2011.09.27
昨日は休みを利用して
岐阜県海津市平田町三郷にある千代保稲荷神社に行ってきました♪
規模は小さいですが、京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに、日本三大稲荷の一つとも言われている由緒ある稲荷です!
地元ではお千代保稲荷(おちょぼいなり)と呼ばれることが多く、通称「おちょぼさん」として親しまれているんです。
特徴としては
祭神は大祖大神、稲荷大神、祖神。
商売繁盛、縁結び、合格祈願などにご利益がある。 伏見稲荷や豊川稲荷と比べるとかなり小規模だが、年間250万人が参拝している。特に正月三ヶ日や月末月始の月並祭、15日は大変混雑する。商売繁盛の神社という特色上、同じ西濃地方の南宮大社などに比べ、税理士などの専門職も含め自営業者の参拝が多い。
「先祖の御霊を千代に保て」という教えより、現在でも境内ではお札やお守り 等は一切出していない。ただし角柱形の御神籤箱によるおみくじは置かれている。お供えとしては、稲藁で結んだ油揚げと蝋燭が使用される。
(Wikiより)
参拝したのが17時ごろでしたので川魚料理のお店や、草もちなどのお店は終了しており少々残念でしたが
しっかりと参拝してきましたので、お客様と一緒に商売繁盛するよう頑張って行きたいと思います♪